人気ブログランキング | 話題のタグを見る
斧始祭
今日は、天満宮で行われた「斧始祭」に初めて行ってみました。
天満宮のHPより
「斧始祭(おのはじめのまつり)は、康和3年(1101)に大宰権帥 大江匡房(おおえまさふさ)卿によって始められ、当宮の営繕の作業が計画の通り、平安に滞りなく無事に実施されることを祈念し、年の初めに宮大工の棟梁をはじめ関係者によって古式により執り行なわれる神事です。  
この斧始祭では、長さ3m・25cm角の神木が斎場に据えられ、お祓いの後に2人の大工により曲尺(かねじゃく)と墨壺を使って線を引く「墨立ての儀」が行われ、烏帽子直垂(えぼしひたたれ)姿の棟梁が、神木の両端と中央に「えいっ」という掛け声と共に神宝の斧を打ち込み、神事が終了し営繕の無事が祈られます。」
 斧始祭_e0086887_20501849.jpg
 斧始祭_e0086887_2051365.jpg
 斧始祭_e0086887_20511617.jpg
 斧始祭_e0086887_20521391.jpg
 斧始祭_e0086887_20541233.jpg
カラフルなおみくじ
 斧始祭_e0086887_2054401.jpg

by yliang2 | 2009-01-04 20:52 | 祭り
<< 鳥たち 太宰府天満宮 >>